一番早い時期に収穫されるおばこ錦、また一段と大きくなって来ました。おばこ錦は2L、3Lは当たり前のかなり大きい品種なので今より倍くらいの大きさになる予定です。
収穫が楽しみ!
天気予報で風速を確認したら本日は18時頃まで風が弱い…との事で、急遽ビニール張り作業をしました。
例年だと、風のない朝の4時から作業を始めます。朝は大体風がなく、風が少しでもあって枝が揺れているようだと延期になります。
ビニールが風を受けるとグワァーーーっと膨れ上がって、ものすごい負荷が掛かるため人間の力ではとても抑えることができず、飛ばされてしまいます。
…まだ死にたくない。
風のないチャンスを狙って、いざ出陣!
ポールを台車の穴に通し、ハンマーで土に差し込み、ビニールのロールをセット!
試行錯誤の末、昨年あみだしたトイレットペーパー方式です!
このビニール、すでに両サイドから折りたたまれていて屋根のてっぺんから広げるスタイル。因みに1ロールを大人2人で担ぎ上げるほど重いです。
高い&怖い、、、
では向こうまで引きずって…と思ったところでアクシデント発生!
ビニールを留める黒いビニールヒモが擦れて穴が開いているものが20本ほどあったので、ちぎれそうなものを新しく結び直しました(;´Д`A
②2人がロール付近でビニールを引っ張り出して等間隔で縛る係。
③だんだん重すぎて引っ張れなくなるので1人が中間地点で引っ張り補佐係。
引っ張ってきたビニールをねじらないように屋根の上にずらします。
そして両サイドから腕にビニールを巻きつけて全身全霊で引っ張ります。
もはや汗だくなので腕まくりしてビニールを巻きつけるとグリップが効いているので落っこちないε-(´∀`; )
3時間程で終わるはずがビニールヒモ補修があったお陰で日が暮れてきました。風も出てきたので今日の作業はおしまい。
続きは風のない日に!ヽ(。>▽<。)ノ
おまけ。
キウイの花が咲いていました。これは雌株。木に接近するとホワ〜ンと花の甘い香りが漂ってきます。ふじのようなキリッとした清楚な香りではなく、モワーンというかホワーンというか…濃厚で香水のような香りです。
冬の収穫が楽しみです(*^^*)!