おととい無事にりんごもぎが終わりました。
この緊急事態に、すぐ近くのりんご農家のご夫婦が、「うちはもぎ方終わったから!」と助けにきて下さいました!
80歳を越えた方なのに、さすがプロ!あっという間にカゴいっぱいにりんごを抱えてスタスタスターと運搬車へ行き、木箱にサッサッサッとりんごを詰めて行きます。
途中はらはらと雪が舞うこともありましたが積もるまでには至らず、りんごも凍らずに収穫することが出来ました。
寒さを忘れるほど汗だくになりながらの作業、本当に大きな借りが出来てしまった・・・どうやってお返ししたら良いものか・・・。
何年か前も他の農家さんが助けにきて下さった事があるらしいです。そんな事があったの!と改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
昨日は今年初の積雪でした。
お店の前の1本だけ、飾りとしてりんごを残しています。
0度以下になったのでりんごが1度凍ったと思います。完全にとけるまで収穫出来ないし、下手に触れると実が崩れて日持ちしなくなるのでそっとしておきます。
帰る頃には結構な積雪。
今。真っ白!
発送が遅れていますが、りんごもぎが終わってやっと選果に集中できるので、順次お届けしたいと思います。
お歳暮の方、そろそろ発送を始めました。
出来次第の方、昨日まで受けた分は11月中には発送できるかと思います。
西洋梨の方、そろそろ11月下旬なら12月上旬まで食べ頃が近付いて来たので発送を始めました。
かなり前に白紙のFAXが1枚届いていますがどなたなのか判別出来ずに困っています。
紙のウラに電話番号とお名前を書いてFAXするだけでも、ウラオモテ間違えた時に連絡可能です。
お心当たりのある方、ご連絡下さいませ!