園主「ハロウィンじょなーないだ?」
※ハロウィンというのは何ですか?
スタッフ「ぼんぼら祭りだ」
※かぼちゃ祭りです
今年のハロウィンも何もしないまま終わりました。ハロウィンはあまりしっくりこないですがぼんぼら祭りはちょっと興味がありますね・・・
さてお店のラインナップですが、
かわいいかわいい秋田紅あかり、収穫できました。
酸味が少なく濃厚な甘さ。とってもジューシー!
新人スタッフ「うわぁ〜かわいいですね〜!このピンクに星みたいな水玉模様が・・・」
若い女性に大ヒット中!
プレゼントにいかがですか?(*>ω<*)
選果が終わり次第お店に並びます。
パイナップル風味、こうとく。
小さいけど蜜たっぷりで甘いです。
見た目はあまりおいしくなさそうですが、食べてびっくりの味です。
ぐんま名月も収穫しました。バリッとした食感でとても美味!酸味は少なく甘いです。
ラ・フランスの発送が少しずつ始まっています。冷蔵庫から少しずつ出しています。
シルバーベルも収穫しました。
園主と
母上と
トットが頑張って収穫しました。
(トットさんその辺で草むしり)
追熟3週間で食べ頃になります。発送はもう少しあとになります。
いちぢくも販売しています。甘露煮美味しいですよね。子供の頃祖母が鍋いっぱいに作っていましたが、
「これはお客さんに出すから食べちゃだめだ」
と言われて2~3個しか食べられませんでした。
上品な味で秋田の人たちは甘露煮が大好きです。都会の方は生食がメインらしいですね。
昨日はお店をお休みさせて頂きました。きて下さった方、お電話頂いた方々、申し訳ございませんでした。
お店の電話から園主の携帯に転送されてきましたが全部は受け切れなかったので着信履歴から掛け直させて頂きましたが、かなりの電話で履歴が上書きされてしまい全部の方に対応出来ませんでした><すみません!
毎年恒例の種苗交換会に行ってきました。今年は由利本荘市で開催。
様々な素晴らしい受賞作品の数々を見て、県内の農作物を知る事ができ、いい勉強になります。
お世話になっている農機具やさんにもご挨拶へ。
楽しみの牛乳コーナーのおまけ。500円のヨーグルトやプリンのセットを買うと付いてくる!プリンなどが500円以上の品なのにおまけまで付いてくる(*>ω<*)
種苗交換会をはじめた石川理紀之助の本を購入しました。素晴らしい方です。
頂き物の数々や買った苗木やらで両手いっぱい。
会場すぐ側にあるスタッフの実家にお邪魔して牛を見せて頂きました。
胸の高さ程の巨大な干し草、5日で無くなるそうです・・・
お店に帰ると外に出されたまま暗闇でメメとモモが悲しそうに鳴いていました。ゴメンねヽ(;▽;)ノ
5時半でもう真っ暗に。日が落ちるのが早くなりましたね。
冬が近付いて来ましたが今年は雪が少ないといいなあ。