歯医者を予約していたので台風で大雨の中、駐車場からダッシュで駆け込んで診察券を出すと
受付の方「違いますね」
・・・?違う病院の診察券だったかな?と思い、見ると確かに『松野歯科医院』
おやおかしいな?・・・はっまさか・・・
受付の方「阿部耳鼻科です」
逃げるように耳鼻科を後にしました。こんにちは、三代目です。
ちなみに数年前、一番最初に車のナビを頼りに松野歯科医院に行った時、保険証を出してしばらく座って待ち、ようやく呼ばれたので
「奥歯が痛いんですが・・・」
と言ったら
「ここは胃腸科です」
と言われた事があります。
まさかすぐ近くの胃腸科に行ってしまうとは・・・まさか2回も医者を間違えるとは・・・
二度あることは三度あると言いますが、3度目の正直という言葉もあるので前向きに生きて行こうと思います。
また美味しいりんごが収穫出来ましたよ〜(*^-^*)最近収穫したもの。
[千秋]ナイフを入れるとバリッと裂けるほど樹上完熟しました。爆発寸前です。
酸味が効いてとてもジューシー!蜜たっぷり。
[秋田ゴールド]酸味が強く蜜入りしやくすく、甘いりんごです。品種特性でお尻から種の部屋までに空洞が出来やすく菌が入りやすいために市場から姿を消しましたが、裏では「あんなに美味いりんごはない!どうしても食べたい!」と根強いファンも多く、知る人ぞ知るりんごです。私も大好物(*^-^*)
[清明]酸味がない甘いりんごです。甘酸適和なシナノスイートやトキよりも酸味がないです。酸味が苦手な方向けのりんごです。酸味が苦手な方はこの他出てくる王林、金星、印度もオススメです。
どれも在庫少なめなのでお早めにお願い致します。
比内地鶏のトットさん、とても優秀で毎日卵を産んでいます。4日連続で産みました。
以前何年も飼っていた比内地鶏は毎日は産まなかったようなので園主もびっくり。
1日ごとに卵が大きくなってきました。
ひつじの冬の間のご飯どうしようと思っていましたが、ワラも食べるんですね。
これは経済的!押し切りで断裁してあげるとボリボリ食べていました。
なぜ干し草をあげるとボリボリとたくあんのような音を立てて食べるのか不思議。
小屋に行くとモモが最初に近付いてきて、あと少しで触れるところでメメがずいっと割り込んできてスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリ
モモを撫でるとメメがヤキモチを妬いてモモに頭突きをしてケンカが始まります。
仲良くしてね・・・
モモは園主が大好き。
なかなかモモに相手にされないメメは、園主より強くてかっこいい所を見せなければ!と思ったのか、園主を狙って前から頭突き、卑怯にも背後からも頭突き。
お陰で園主が持っていた餌が地面に散らばり、おやつの米ぬかおあずけ、なんて事もあったようです。
園主「あいつはジンギスカンだな」
それだけはやめてー!(|| ゚Д゚)
一方園主は・・・
ふじの収穫に向けて運搬車を改造中。
もう1箱多く積みたい模様。
パチパチパチ
まぶしい!
くっつきました。
ふじは中旬から収穫です。もう間もなく!